|
・ |
からだ情報館の試みと講演が大変興味深かった。 |
|
|
・ |
からだ情報館の試みと講演が大変興味深かった。 |
|
|
・ |
第2テーマについて。講演時間を無視して長々と話をするより、ポイントのみを効率良く話して頂きたかったと思います。 |
|
|
・ |
地域開放の先例、機関リポジトリとも・・・大変参考になりました。特に機関リポジトリは、実地で見てこられた発表なので、NIIの先生のお話よりもよくわかりました。 |
|
|
・ |
時間、講演数はちょうどよかったと思います。あと、杏林大の図書館を見学できる時間があればよかったと思います。 |
|
|
・ |
興味深い講演が多かった。1コマ45分はちょうどよい。 |
|
|
・ |
新しいとりくみについて聞くことができて大変よかった。日常の忙しさだけでなく、これからの方向を考えることができた。 |
|
|
・ |
機関リポジトリーは最新のニュースを聞けて良かった。 |
|
|
・ |
明海大学さんの『浦安市とのさまざまな協力関係』についてのご講演は、特に興味深く聞かせていただきました。本学も千代田区と八王子市とこのような関係になっていけたら良いなあ、と思いました。 |
|
|
・ |
今後の課題として、地域連携、リポジトリ問題等を意識しており、ヒントをいただけました。すぐ実行は難しいかもしれませんが、考えの取りかかりをいただけたものと感謝しています。 |
|
|
・ |
市民開放のメリット・デメリットの詳細、具体例を多く知りたかった。市民からどのような要求があるのか、etc.。 |
|
|
・ |
講演者の時間配分の不具合で冗長になった。最新の動向(今回でいえば機関リポジトリ)を取り上げて下さったのには大変興味を覚えた。 |
|
|
・ |
地域開放事業に関しては、近年、学内からもそのような声が聞かれ、注目されているところであるため、参考になった。意見にもでていたが、光と影の「影」の部分を時間があればもっと具体的にお聞きしたいと思いました。 |
|
|
・ |
1.医療の主題専門サービスのお話であったが、総合図にとっても、他の主題図にとっても、本当に必要な発想とサービス実現方針であり、大変勉強になりました。問題点ばかりを数え上げると何もできない。やってみてから考える発想は大切と考えています。2.地方自治体との経費の協力は、参考になった。3.日本での動きと、我々現場の図員ができる具体的な協力の方法も、お聞きしたかった(質問でお聞きできました)。 |
|
|
・ |
講演者については、時間内に講演をまとめてもらうには、あらかじめ講演内容をチェックして、事前に時間を削減することを行った方が良いと思う。30分オーバーはひどすぎる(要点を整理して話した方が良いと思う)。 |
|
|
・ |
所用のためすべては聞けませんでしたが、大変参考になるものでした。 |
|
|
・ |
「からだ情報館」については、理想に近い病院図書館の例として、とても参考になりました。 |
|
|
・ |
「からだ情報館」は具体的で大変参考になりました。「機関リポジトリ」については、断片的な知識しかなかったので、(私は)それを整理でき、また最新情報もいただき、大変よくわかりました。 |
|
|
・ |
女子医大/明海大学ともに事例に基づく内容で、興味深く拝聴しました。機関リポジトリについては、もう少し時間を取らないと、特に初めて聞く方には難しいい内容だったのではないか、と思います。講師は、発表のリハーサルをきちんとしてくる必要があります。時間内におさまるように! |
|
|
・ |
それぞれの事例が分かりやすく紹介されていて理解しやすかった。 |
|
|
・ |
新しい動向を知る事ができた。 |
|
|
・ |
2は、配布資料、スライド共、グラフの数値や文字が見にくい。また講演の前半(図書館の説明)は不要。 |
|
|
・ |
レベルが高かったのですが、活発なQ&Aを聞くと、目標にもなり、出席して大変有意義でした。有難うございました。 |
|
|
・ |
高木さんのご講演が特に面白かったです。 |
|
|
・ |
業務管理システム(Looks21/u)等、参考になる点が多かったと思います。機関リポジトリの考え方。 |
|
|
・ |
「再構築」というメインテーマに沿った多方面からの貴重なお話をどうもありがとうございました。 |
|
|
・ |
大変参考になりました。ありがとうございました。 |
|
|
・ |
具体例が盛りこまれ、理解の助けになった。 |
|
|
・ |
「リポジトリ」という言葉が今後の学術業界においてどう取りくまれて運営されるか、非常に興味をもちました。また論文毎の評価、今までの雑誌出版との兼ね合い(評価)がどう変化していくのか? |
|
|
・ |
講師方の貴重なお話が聞けて、とても勉強になりました。特に米国での状況がわかりやすく説明していただいて勉強になりました。 |
|
|
・ |
大学図書館の新たな試みの中で様々なサービス提供がなされている現状を紹介いただけ、とても貴重なお話を聞くことができました。特に機関リポジトリの講演が興味ありました。 |
|
|
・ |
事例2種と海外での1R状況等、勉強になりました。 |
|
|
・ |
講演だけでなく、パネルディスカッションなどもよろしいのではないでしょうか。 |
|
|
・ |
機関リポジトリについて強い興味を持ちました。 |
|
|
・ |
杏林大講堂が立派で、よかったです。ライティングボード、すごく使いやすい。案内板もよくできていて、まよわず会場にこれました。ありがとうございます。 |
|
|
・ |
どのテーマも興味深かったです。ありがとうございました。 |
|
|
・ |
研究・教育支援の他に各Libが行っている独自の取り組みはLibに様々な提案を行っている小社にとっても大変参考となりました。 |
|
|
・ |
内容は良いのに、マイクの使い方が悪くて聴きとり難い演者があったのは残念。 |
|
|
・ |
3人の方が講演されていたが、それぞれテーマが全く異なっています。セミナー自体の大きなテーマを定めた上で、それに即した講演が聴きたいと思いました。 |
|
|
・ |
大学図書館の広がりを考えるよい話でした。 |
|
|
・ |
長谷川氏の講演で、行政との連携に言及されていた点は大変参考になりました。 |
|
|
・ |
機関リポジトリ等、最近の動向など、確認できたことは、大変有意義な研修セミナーであったと思います。 |
|
|
・ |
参考になりました。 |
|
|
・ |
大変参考になりました。 |
|
|
|
|
|
【コメント】 |
|
・ |
アンケートからは、いずれの講演とも、好評を得られたことがうかがえます。今回講演いただいたどのサービスも、日本ではまだスタンダードなものではありません。それゆえに、参加者は、サービスを始めるに至った経緯や、実施後の成果などについての関心が高かったようです。 |
|