記事詳細

2024年度加盟館会議 情報交換会メモ(6/26開催) [ 2025-02-06 11:48:26 ]

「オープンサイエンス時代の大学図書館における人材育成について」

  テーマ  「オープンサイエンス時代の大学図書館における人材育成について」

  日 時  2024年6月26日(水) 15時20分~16時50分

  会 場  東京学芸大学附属図書館 1Fラーニングコモンズ アクティブエリア


出席館:24館 (46人)

亜細亜大学図書館、国立音楽大学附属図書館、工学院大学学術情報センター、国際基督教大学図書館、駒沢女子大学・駒沢短期大学図書館、実践女子大学図書館、成蹊大学図書館、拓殖大学八王子図書館、多摩大学多摩キャンパス図書館、中央大学図書館、津田塾大学図書館、帝京大学メディアライブラリーセンター、電気通信大学附属図書館、東京家政学院大学附属図書館、東京外国語大学附属図書館、東京学芸大学附属図書館、東京純心大学図書館、東京女子大学図書館、東京女子体育大学東京女子体育短期大学附属図書館、東京薬科大学図書館、一橋大学附属図書館、法政大学多摩図書館、明星大学図書館、和光大学附属梅根記念図書・情報館 (以上、五十音順)


 進 行  上野 友稔 (電気通信大学附属図書館/セミナー担当館)

 概 要

 情報交換会に先立ち、国立大学図書館協会人材委員会が2024年4月に公開した調査報告書『海外で求められる大学図書館像実際‐経営計画・人事政策・研究データ管理』が共有された。

 当日は、本報告書を基に、オープンサイエンス時代の人材育成のキーとなる複数の要件について、方向性・必要性・実現性などの観点から、7つのグループに分かれて、活発な意見交換が行われた。設置母体・職域・雇用形態の異なる参加者により、多様な見解が交わされる貴重な機会となった。

以上


PAGE TOP